研究室見学
|
研究分野
-
第5世代セルラネットワーク (5G)
-
ミリ波メッシュネットワーク
-
ミリ波V2V/V2X通信
-
ワイヤレスセンサネットワークとその応用
代表的な論文
- 阪口啓 他, “B5G/6G におけるエッジコンピューティングの 役割と超スマート社会への展開 ~Evolution of B5G/6G Empowered by Edge Computing towards Super Smart Society~“, 電子情報通信学会誌, vol.106, no.2, pp.129-135, 2023年2月.
- 阪口啓, “ミリ波×ヘテロジニアスネットワーク=5G“, 電子情報通信学会誌, vol.101, no.11, pp.1111-1116, 2018年11月.
- 阪口啓, “究極の無線資源の有効利用に向けて“, 電子情報通信学会誌, vol.100, no.8, pp.825-830, 2017年8月.
- Kei Sakaguchi et al., “Where, When, and How mmWave is Used in 5G and Beyond“, IEICE Trans. Electron., vol. E100-C, no.10, pp.790-808, Oct. 2017.
- Kei Sakaguchi et al., “Millimeter-wave evolution for 5G cellular networks“, IEICE Trans. Commun., vol.E98-B, no.3, pp.1-12, Mar. 2015.
- Kei Sakaguchi et al., “Millimeter-wave wireless LAN and its extension toward 5G heterogeneous networks“, IEICE Trans. Commun., vol.E98-B, no.10, pp.1932–1948, Oct. 2015.
Latest News
04
2月01
2月Gunhee Cho(M1)と野々村和真(M1)がSSS BEST SEED Awardを受賞しました
Gunhee Cho(M1)と野々村和真(M1)がSSS BEST SEED Awardを受賞しました
01
2月阪口先生がNHK G「漫画家イエナガの複雑社会を超定義 6G通信まであと10年なの!?の巻」に出演しました
阪口先生が2022年6月17日にNHK G「漫画家イエナガの複雑社会を超定義 6G通信まであと10年なの!?の巻」に出演しました。未来の6G実現に向けて何が障壁となるのか、6Gの世界ではどんなことができるようになるのか解説しました。
21
6月Gunhee Cho(M1) がIEEE VTS Tokyo/Japan Chapter 2022 Young Researcher’s Encouragement Awardを受賞しました
Gunhee Cho(M1)がIEEE VTS Tokyo/Japan Chapter 2022 Young Researcher’s Encouragementを受賞しました