阪口 啓 教授
居室: 大岡山キャンパス南3号館912号室
ResearchGate, T2R2, 講義
現在、東京工業大学で教授を務め、同時にドイツのFraunhofer HHIの上級研究員(Senior Scientist)でもある。現IEEEシニア会員、電子情報通信学会フェロー会員。
【専攻】
MIMO伝搬、MIMO通信、MIMOメッシュネットワーク、ソフトウェア無線、コグニティブ無線、無線電力伝送、無線センサーネットワーク
【学歴・職歴】
1998年 東京工業大学 大学院 電気電子工学専攻 修士課程修了
2006年 博士(工学・東京工業大学)
【表彰等】
2004年 SDRフォーラム論文賞
2005年 電子情報通信学会論文賞
2006年 電子情報通信ソサエティ チュートリアル論文賞
2012,2013,2015年 電子情報通信ソサエティ 論文賞
Gia Khanh TRAN (タン ザカン) 准教授
居室: 大岡山キャンパス南3号館911号室
ResearchGate, T2R2, 講義, タン研究室
1982年2月18日ベトナムのハノイで生まれる。IEEE会員、電子情報通信学会会員。
【専攻】
無線通信、空間領域信号処理、無線電力伝送、リソース最適化
【学歴・職歴】
2006年 東京工業大学 工学部 電気電子工学科卒業
2008年 東京工業大学 大学院 電気電子工学専攻 修士課程修了
2010年 東京工業大学 大学院 電気電子工学専攻 博士課程修了
2010年 博士(工学・東京工業大学)
2012年 東京工業大学 大学院 電気電子工学専攻 助教
【表彰等】
2006年 IEEE VTS 日本支部 若手研究員奨励賞
2009年 電子情報通信学会スマート無線研究会 論文賞
2012年 電子情報通信学会スマート無線研究会 論文賞
荒木 純道 名誉教授
居室: 大岡山キャンパス南3号館908号室
ResearchGate, T2R2
1949年生まれ。IEEE会員、日本電気学会会員、情報処理学会会員、電子情報通信学会フェロー会員。
【専攻】
情報セキュリティ、符号理論、通信理論、フェライトデバイス、RF回路理論、電磁理論、無線ソフトウェア、配列信号処理、UWB技術、無線周波数モデル
【学歴・職歴】
1971年 埼玉大学 理工学部 電気機工学科卒業
1973年 東京工業大学 大学院 理工学研究科 電子物理工学 修士課程修了
1973-1975年 東京工業大学 助手
1978年 東京工業大学 大学院 理工学研究科 電子物理工学 博士課程修了
1978年 博士(工学・東京工業大学)
1978-1985年 東京工業大学 助手
1985-1995年 埼玉大学 助教授
1979-1980年 テキサス大学客員研究員
1993-1994年 イリノイ大学客員研究員
1995-2014年 東京工業大学 教授
Tao YU (ユ タオ) 特任准教授
居室: 大岡山キャンパス南3号館915号室
Zongdian LI(リ ソウテン)助教
居室: 大岡山キャンパス南3号館911号室
1996年1月25日に中国の雲南省で生まれる。IEEE会員、電子情報通信学会会員。
【専攻】
無線通信、ソフトウェア定義ネットワーキング、V2X、スマートモビリティ、デジタルツイン、無線リソース管理
【学歴・職歴】
2018年 北京郵電大学 電気通信工学部 卒業
2020年 東京工業大学 大学院 電気電子工学専攻 修士課程修了
2023年 東京工業大学 大学院 電気電子工学専攻 博士課程修了